ブログ

建国記念日に開催された播州姫路カップに出場した水溪穰志くんが小学2年初中級の部で優勝し賞状・トロフィーをもって報告に来てくれました。優勝は初めてだったようでとても嬉しそうでした(^^)(写真の表情ではわかりませんが、、、緊張しぃなんです^^;)

穰志!おめでとう!\(^O^)/

IMG_9230

 

また本日は本部直轄恵比寿道場より田口さんと、本部直轄三重津道場から川村くんが出稽古に来てくれました。S__4153445

ホントありがたいことに全国各地にとどまらず世界各地から出稽古に来られる方がおられます。

こうして普段は全く違う地域に暮らしている方ともつながり、共に稽古で汗を流せるのも極真空手の良さですね(^^)

今年はブラジル支部40周年記念の国際大会に出席しますが、この地球の裏側にも極真空手があり、そこで同様に稽古に励む仲間がいるのです。そう考えると一代で世界中に極真空手を広めた大山総裁の偉大さに敬服し本当に感謝します。

ということで皆さん!支部内の出稽古のみでなく、極真の道場は日本全国、世界中にありますので機会があれば出稽古に行かれてみては?お話をいただければ紹介状を出しますのでいつでもご遠慮なく!(^^)

 

(追伸)ブログ更新が出来ず使えなかった写真くんがあるので掲載します(^^)

【瑞穂桜山道場】中村師範直伝開脚鍛練法IMG_9113IMG_9116IMG_9122

地味ですが効くんです(クモ走り電車バージョン)

IMG_9119

 

以上、お疲れさまでした!

 

 

IMG_8053

2011年3月の東日本大震災以降、極真会館は主催する全ての大会やイベントを「東日本大震災義援金チャリティー」として開催し、日本赤十字社を通じて義援金を被災地復興のために寄付している。加えて、震災以前から継続している赤十字活動に対する支援の功績を称えられて、昨年は日本赤十字社東京都支部より金色有功賞が贈られた。昨年10月15日に明治神宮会館で行われた式典では、日本赤十字社名誉副総裁である高円宮妃殿下がご臨席し、妃殿下より松井館長に記念の盾が贈られ、また11月3日の全日本大会会場でも日本赤十字社より感謝状が贈られた。

そういった長年の功績が評価されて、今年1月に発行された日本赤十字社東京都支部の広報誌『NISSEKI TOKYO 2015 Winter』では10月の式典の様子や、「SUPPORTER’s VOICE」のコーナーでは松井館長のインタビューが掲載された。

総本部オフィシャルHPはこちら

日本赤十字社東京都支部の広報誌『NISSEKI TOKYO 2015 Winter』はこちら

n2

2015.02.12|お知らせ

月曜の千種本部道場はソフトクラスとなっています。
今回はオクムラさん親子も参加しました!
合宿翌日にも関わらず稽古に参加のオクムラさん、気合入ってます!
稽古後の自主練では子供達のミットを持ってもらいました。ありがとうございます(^^)

10404273_696896110430051_691068718698926035_n 10431718_696896127096716_4319796218388919328_n 10947272_696896140430048_957790872252008803_n 10947289_696896153763380_2928318070866227075_n 10987731_696896167096712_5485135087920974123_n

2015.02.10|千種本部道場