ブログ

今週の稽古は蒸し暑さとの戦いでしたね!

台風の発生や、雨が降ったり、と思ったら晴れてなおさら湿度を上げる。

風は冷たいのですが、動けば一瞬で汗が噴き出し汗でベタベタになる、不快度100%でしたが何とか気合いで乗り切ることができました!

来週の日曜日は浜名湖杯が開催されます。

残り一週間!出場する選手は気を抜かず稽古に打ち込みましょう!!

 

 

 

 

木曜日 瑞穂桜山道場

image

土曜日 千種本部道場

image

 

image

image

 

 

image

image

0513a

画像をクリックで記者会見の記事

今日は東京渋谷区のICHIGEKI CAFEにて第32回全日本ウェイト制大会の記者会見が行われ私も日本代表監督として会見に出席してきました。

出席した選手たちは会見という非日常的な状況に緊張しながらも力強い言葉で大会に対する抱負を述べていました!

全日本ウェイト制大会まで残り23日!

出場する選手皆さんの健闘を祈ると同時に、今回は世界大会代表最終選抜戦なので結果はもちろんですが、世界大会の王座奪取に期待できる試合内容となるように選手の皆さんには気合いを入れてこの大会に挑んでもらいたいと思います。

行くぞ!!取るぞ!!世界大会!!!!

 

 

2015.05.13|お知らせ 大会

第33回鹿児島県空手道選手権大会

昨日は私の古巣である鹿児島県支部主催の第33回鹿児島県空手道選手権大会が開催されました。

私は毎年TV解説の役を頂いております(^^)
2015051101

さて結果は
優勝 石塚悠太郎(鹿児島川内)
準優勝 鈴木幸太郎(鹿児島本部)
3位 上野泰明(大分支部)
2015051102

優勝した石塚選手は若干18歳!
昨年の国際親善大会ワールドエリートユース重量級のクラスで優勝を果たした鹿児島支部期待の星!
その年、鹿児島県大会を高校生ながら出場し見事に優勝!今年はディフェンディングチャンピオンとして2連覇に挑み、堂々とした組手を見せ優勝を果たしました!

今回、石塚に対して心配しているところが一点あり、少年競技あがりの選手によく見られるフットワークと手数の組手から脱却しているか?というところでした。
そういった心配も何のその、一回戦では見事な合わせ一本勝ちを収め、決勝戦の鈴木を相手にしても倒そうという気概を持って勝負に挑んでいたと感じました。さすがにまだ鈴木を倒すことは出来ませんでしたが意識の変革を十分に感じさせる内容でした。この優勝を弾みにして6月の全日本ウェイト制大会では世界大会の切符を何としてでも手に入れて欲しいと思います!
頑張れ悠太郎!!

2015.05.11|お知らせ 大会