ブログ

型試合)小西凌央
今回、型試合にチャレンジしたリョウくんは残念ながら入賞はなりませんでした。得点は16.5。

愛知県大会、支部交流試合でも型試合を始めたので大きな大会でも結果を出せるように道場の稽古を考え直さなければいけません。今回の敗退は私の課題にもなりました。

組手試合)河村泰斗

1回戦)4-0判定勝ち
相手は正道会館の選手、圧力が強くタイトの攻撃の打ち終わりを狙って『い』の返しで下段を当ててくる。圧力で下がっている上に下段回し蹴りを当てられ不利な展開。そんな中でもタイトは必死に反撃!後半、圧力の強い相手は攻撃が押し気味に。副審に笛を吹かれる場面も。
タイトは変わらず必死に有効打で手数を稼いだのが功を奏して判定で副審3人の支持を得て判定勝ちとなつた。

2回戦)一本勝ち
栃木県北支部の選手と対戦。
序盤から激しい攻撃を仕掛けていく!その中で放った蹴りが中段に炸裂!倒れた相手はそのまま立ち上がることができずうずくまったまま主審より一本勝ちか宣言された!
倒した決め技は三日月蹴り!

3回戦:準決勝)
千葉県北支部 海老原聖人
最後は動画でお送りします!

 
   

と言うわけで善戦空しく0-4で判定負けとなりました。
負けてはしまいましたが初の入賞を果たし3位となりました。泰斗おめでとう!!\(^o^)/
また皆さん応援ありがとうございました!

 総本部オフィシャルページ 入賞者一覧 
国際大会でいつも1回戦負けで泣いてたのを考えると大きく前進しました!この勢いで一般大会でも通用する実力が身に付くように指導していきます!

泰斗!頑張ろう!!

  

  
本日より2日間、東京体育館にて国際親善大会が開催されます。

国際親善大会では型と組手競技が行われ、日本国内はもとより海外からも選手が集まり約1400名の参加者が各カテゴリーに分かれ優勝の座を競います!

名古屋中央支部からは

ワタナベ カイジ
コニシ リョウ
ミズタニ ジョウジ
オオタ ハヤト
ハットリ タイセイ
カワムラ タイト
ヤマモト シンジ
イシバシ ヒロシ
以上、8名が出場!

選手の皆さん頑張ってください!!

支部生徒の皆さん応援よろしくお願いします!!

2016.04.16|お知らせ 大会 試合

4月になって一般合同のクラスには多くの新しい顔ぶれが見られました(^o^)

  
画像は新中学一年チームが帰ったため全員ではありませんが、今日からゲンジ、チアキに加えコトちゃんも一般合同のクラスに参加しました。
さらに先日入会したオガワくんと本日から稽古開始のリュウくんがいたり、岐阜支部から出稽古のライキくんも加わり道場はパンパン状態でしたが大変盛り上がって稽古する事ができました(^ ^)

  

【瑞穂桜山道場】も新中学生となったリョウくんとタイセイくんが一般合同に参加し稽古を頑張っていますよ(^o^)
【小牧道場のFacebookより】
新しく入門した2人、玄大くんにしっかり基本稽古を教えてもらいました!
稽古後は福本のミット稽古。
慶紳を引っ張り(引きずり)ながらミット打ち!突進力を養います。
その後、負荷を上げ工藤を引きずりながら。
凄い馬力でした💪
____________________
小牧道場も盛り上がっているようですね(^ ^)
小牧道場生の皆さん頑張ってください!(^o^)/

   
    
   

2016.04.13|未分類