ブログ

7月13日〜7月20日まで木山はルーマニア合宿に出張で留守となります。

よろしくお願い申し上げます。

7月7日日曜日に夏季昇級審査会を行いました。

昨日の名古屋は37度の猛暑日で、受審された皆様にとって大変厳しい審査会になった事と思います。運営する側としても熱中症に注意せねばならず小まめな水分補給と休憩を挟みながらの進行に心がけました。

内容に目を移すと、いつも子供たちは皆んな集中力がなかなか保たず、中盤から気合いや返事が小さくなったり、待ち時間のとき姿勢が崩れてくるのですが、今回は集中力を切らす事なく最後までやり遂げる事ができました。審査基準の各技術も修練度が増していると感じ、私自身、満足のいく審査会となりました。

昨年末に審査基準を変更して、特に中学生以上は準備に苦労した事と思いますが、良い仕上がりとなっていて安心しました。

審査の最後に話しをしましたが、今回の基準変更を負担が増えたと考えず、課題が明確となった事で、稽古をし易くなり、上達が早くなる、と今回の基準変更をプラスに捉えていただけると幸いです。

受審された皆さんは猛暑のなか大変お疲れ様でした。

猛暑による事故や問題もなく審査を終了する事ができて安心しました。

ご協力頂いた黒帯の先生方、お手伝いを志願してくれた少年部の皆んな、保護者の皆様、ありがとうございました。

20 24年6月29日・30日の二日間で第39回全日本ウエイト制空手道選手権大会が開催されました。
今大会は、男女とも体重別で男子5階級、女子は3階級で試合が行われました。
この大会に愛知名古屋支部からは軽重量級(-90kg級)に木山獅勇が出場し第4位に入賞する事ができました。
右下が木山獅勇
今回、セコンドに入っていただいたアマノさん、シングウさん、また名古屋から駆けつけていただいた皆様、そして名古屋からLive配信で応援をいただいた皆様すべての皆様ありがとうございました。
皆様のお陰で入賞することができました。
セコンドに入ったアマノさんとシングウさん

入賞はしましたが、まだ頂上に達したわけではありません。反省点もたくさん見つかりましたのでそれらを踏まえて稽古を積んで頂上を目指したいと思います!

今後も変わらぬご支援ご指導賜りますようよろしくお願い申し上げます。