今年の初稽古参加者
2月24日に愛知県大会が開催されるため、お正月でなまった体に鞭を打ち、初稽古からハードに追い込みました。
大会まで6週と3日!
良い結果が出るように頑張って稽古しましょう!
創始者 大山倍達 館長 松井章奎
支部長 木山 仁
改めまして
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
本日より、通常日程にて各クラス稽古が始まります。
今年の初稽古は
【千種本部道場】社会人クラス20時より
【瑞穂桜山道場】幼年部 16時15分より
となっております。
皆さまのご参加をお待ちしております。
写真)総本部合宿 故大山倍達 総裁 記念碑前にて
私は1/4〜6の総本部冬合宿で初稽古(^^)
同時に第12回全世界大会 代表選手強化合宿も行われ、指導を行いました。
http://www.kyokushin-nagoyacentral.com/wp-content/uploads/2019/01/img_7292.trim_.mov向かうは埼玉県秩父郡三峯神社
三峯神社 http://www.mitsuminejinja.or.jp/
三峯神社の由緒は古く、景行天皇が、国を平和になさろうと、皇子日本武尊を東国に遣わされた折、尊は甲斐国(山梨)から上野国(群馬)を経て、碓氷峠に向われる途中当山に登られました。
尊は当地の山川が清く美しい様子をご覧になり、その昔伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)が我が国をお生みになられたことをおしのびになって、当山にお宮を造営し二神をお祀りになり、この国が永遠に平和であることを祈られました。これが当社の創まりであります。(三峯神社HPより)