ブログ

今週も瞬く間に一週間が過ぎていきました…

期限の決まった目標があると本当に一日一日が早いですね。大会の準備は先週と変わらずやや押し気味で、少し遅れが出ている感じです。頑張って順調状態に持っていかなければいけませんね!

がんばります!

本日、土曜日の稽古はケンシンくんと、静岡西遠支部よりタイヨウくんとオトハさんが出稽古に来てくれました!組手レベルの高い3人が稽古に参加してもらえると同じメンバーでマンネリした組手に良い刺激が入って助かります!ありがとうございます!

また次の参加も待ってるよ(^^)

今週も稽古に参加した皆様大変お疲れ様でした!

来週もまたがんばりましょう!!

着々と愛知県大会に向け準備を進めていますが、今回は一般男子の全日本ウェイト制大会が4月の国際大会と同時開催になったことで、選手のダメージ回復を考え例年より1カ月早い開催としています。

たかが1ヵ月、されど1カ月!

年明け3日から東京へ上がり世界大会日本代表選手合宿、新年から嬉しい入会者さんや横浜から移籍してきたフルタニさん入会手続き、連休も返上して大会準備を進めるも当然ながら指導などの通常業務、一昨日は月1東京での運営会議にワールド空手の取材、

ん??明後日は東海地区強化稽古だ?!

なかなか充実した毎日を過ごしていますね(^^;;

ブログは久しぶりの投稿となってもしょうがありませんよね?お許しくださいm(__)m

道場での稽古は、大会規定の型もだいたいの生徒が覚えましたので今日から型の細かい動きなどを指導して、来週から細かい動作に加え仕上げに入っていかなければなりません。

組手のほうは受け返しの稽古を集中して行い組手に入るというシンプルな形で追い込んでいます!

愛知県大会が終わるまで気の抜けない日々となりますがせっかくの会員のみなさんの晴れ舞台!

盛大な大会となるように頑張って準備していきます!

選手も残り1カ月!追い込みを頑張って下さい!!

2月24日に開催される第12回愛知県空手道選手権大会

小学上級クラスは以下の学年で女子が4名以上となり、小学女子の種目が成立しましたのでお知らせいたします。

*小学1年 上級 女子(5名)

*小学3年 上級 女子 軽量級(7名)

以上、よろしくお願い申し上げます。

第12回愛知県大会実行委員会