ブログ

IMG_8056-0.PNG
台風は静岡県南の海上に入ったようです。現在の名古屋市の状況はさっきまで
風は穏やかでしたが、いま吹き返しがやってきました。
本日の稽古ですが、画像にもあるように台風は18時には東北地方の海上に抜けているようなので稽古は通常通り行います。

金曜、土曜の稽古
12月21日の支部内交流試合に向かって、組手の強化を図っています(^^)
また、今週末は岐阜県大会が行われるので型試合に出場する選手のために練習試合を行いました。出場する選手の皆さんは今週の稽古を頑張って良い結果を出しましょう!!

IMG_8058.JPG

IMG_8059.JPG

IMG_8057.JPG

IMG_8060.JPG

IMG_8061.JPG

IMG_8062.JPG

IMG_8014.JPG

土曜稽古後

IMG_8015.JPG

IMG_8066.JPG

IMG_8067.JPG

IMG_8065.JPG

IMG_8068.JPG

IMG_8064.JPG

IMG_8063.JPG

台風の影響か、風は冷たいのですが湿度があるため動くとドッと汗が出て蒸し暑さを感じる稽古になりました。蒸し暑かったですがたくさん汗をかくことができてスッキリしました(^^)

IMG_8008.JPG
週末から週明けにかけて台風が接近するようです。皆さん十分にお気をつけください!

IMG_8009-0.PNG

2014.10.03|瑞穂桜山道場

長い火曜日が終了しました(^^;;

16時から幼年部が始まり→少年1→少年2→一般合同→組手研究会→全日本大会出場選手の追い込みまで終わったのは0時(>_<) 各クラスの合間の休憩時間がなくなってしまうのは延長して指導を行う自分のせいですが、16時からノンストップで怒涛の8時間!生徒の皆さんもよく頑張り、私も指導で出し切る事が出来、とても気持ち良いです(^^) 今日はマヒロ君が先日行われた奈良県大会初中級のクラスで優勝したトロフィーを持ってきてくれましたので表彰を行いました(^^)マヒロ君!優勝おめでとう!! IMG_7996.JPG
対外試合(他県支部主催の大会)には名古屋中央支部内交流試合や愛知県大会などで入賞した選手と土曜日の組手上達クラスに参加している生徒へ案内を渡しています。対外試合に出場したい生徒は、まずは地元支部の試合で結果を出すか、組手上達クラスで力をつけてからの出場となります。

IMG_8005.JPG

IMG_8006.JPG
一般合同のクラスでは、愛知東南知多支部の東海チャンピオン モイセエフセルゲイ選手と堀田知巳選が出稽古にきました。2人とも11月の全日本大会に出場するため武者修業に訪れたのです。
一般合同の生徒にしてみると東海地区一番の実力者であるセルゲイ選手と組手ができたのはとても良い経験になったのではないかと思います。

IMG_8007.JPG
組手で追い込んだ後は、ビックミットの打ち込みからサーキットトレーニングへと移りさらに追い込みをかけました!ψ(`∇´)ψ

IMG_8002.JPG
全日本大会が楽しみです(^o^)/

IMG_8004-0.JPG

2014.10.01|千種本部道場