ブログ
昨日は極真祭に出場する選手の追い込みを行いました。
基立ちで12人を回した後は練習試合!
壮年全日本チャンピオンやまもとさんvs壮年全日本3位みたさんのワンマッチ!
続いて、壮年全日本3位のいしばしさんvsやまもとさん!
魂のこもった熱い攻防に、見ていた生徒たちは度肝を抜かれていました!
大会まであと1ヵ月、この練習試合の結果で自分に足りないところがまた見つかったと思います。それを補い、修正して、大会当日に向かってほしいと思います!
生徒の皆さんは、苦しい修行に耐え抜く3人の姿に感じることがたくさんあったと思います。
武道の稽古(修行)は、技術のみでなく精神を!魂を!磨かなくてはいけません!
3人の姿を見本に『心』『技』『体』どれも欠かさず万遍なく鍛えられるよう稽古(修行)していきましょう!
追い込みにお付き合いいただいた生徒の皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした!
押忍!
※稽古後、自主トレ


※少年部も頑張ってるよ(^ー^)ノ





本大会のゲストとして先月6月に行われた全日本ウェイト制大会軽重量級で優勝した高橋佑汰選手を招待することが決定しました!
高橋選手にはサイン会と特別演武を行ってもらいますので皆様お楽しみにして下さい!!

いよいよ夏本番となりました。
この日は、あまりもの暑さでバテテしまう方も出たので型稽古を集中して行い、詳細部の見直しができて良い稽古になりました。
一般合同終了後は、組手競技研究会!
金曜日の稽古の復讐を行い、スパーリング!
久しぶりに栗原先生が参加したので選手達は超重量級との組手を体験できて良い経験になったと思います。
終了後、居残り稽古のご褒美に技を教えてあげました。
しっかり身につけてね!


続いて、少年組手クラス
まずはキャッチボールから稽古をはじめ集中力と動体視力の強化を図りました。
今回の稽古は基立ちで約束組手を多めに行い、その後は子供たちに主審や副審をやってもらい試合形式で組手を行いました。
子供たち自身で審判をやることにより、その場の状況を見極める力、勝敗の判定を下すという決断力を養うことができたと思います。この物事を見極める力、決断力は、空手はもちろんこれからの人生においても大きな力になると思うので、しっかりと身につけてもらいたいと思います。



