ブログ

昨日は冬季昇級審査会が行われました。

今回の審査はみんな仕上がりが良く、支部内交流試合に向けての稽古が効果を上げていると感じました。

仕上がりが良く実力が上がっているとはいえ、最後の組手に入ると勝敗がつくため、敗れた生徒の皆さんは気を落とし、合格するかどうか心配していると思いますが、審査会の組手は勝敗を見るのではなく組手技術がどれだけついているかを見ているのであって、勝敗は関係ありませんので安心してください(^^)

ただ勝敗は関係ないとはいえ受審した皆さんからすれば負けて良いということはないでしょう。しっかりと反省点を上げて今後の稽古に役立ててもらいたいと思います。

また、今週の支部内交流試合に参加する皆さんは今回の審査会で型を演じ組手で戦ったことで足りない部分を感じ、気も引き締まったことと思いますので残る稽古はあと1・2回と少ないですが技に修正を加えて試合に挑んで貰いたいと思います。

試合出場の皆さんは頑張って下さい!

受審の皆さん、保護者の皆さま、お疲れ様でした!

お手伝いいただいた黒帯の皆さまありがとうございました!
【午前】


【午後】

本日は追加審査会を行いました!

受審した皆さん、お疲れ様でした!

稽古参加の皆さんもお疲れ様でした!


午前:一般合同


午後:今年最後の組手上達クラスでした(^ー^)ノ


追加審査会:たったの4人、人数は少ないですが皆よくがんばりました!

第6回世界ウエイト制大会の代表選手が決定しました!

【軽量級】
与座優貴(茨城常総支部)
福井裕樹(本部直轄浅草道場)

【中量級】
山田拓馬(大阪なみはや支部)
大澤佳心(城西世田谷東支部)

【軽重量級】
髙橋佑汰(東京城北支部)
上田幹雄(横浜北支部)

【重量級】
鎌田翔平(東京城西支部)
荒田昇毅(千葉中央支部)