日程:平成23年10月9日(日)
■小学2年生 | 優勝 | 渡邊源司 |
■小学5年初中級 | 優勝 | 村瀬哲也 |
■小学5年生上級 | 準優勝 | 伊坪凛太 |
■壮年35~42歳 | 優勝 | 後藤篤 |
■一般女子 | 準優勝 | 秋山みず恵 |
入賞した皆さん おめでとうございます!
創始者 大山倍達 館長 松井章奎
支部長 木山 仁
日程:平成23年10月9日(日)
■小学2年生 | 優勝 | 渡邊源司 |
■小学5年初中級 | 優勝 | 村瀬哲也 |
■小学5年生上級 | 準優勝 | 伊坪凛太 |
■壮年35~42歳 | 優勝 | 後藤篤 |
■一般女子 | 準優勝 | 秋山みず恵 |
入賞した皆さん おめでとうございます!
日程:平成23年9月23日(金)
■一般上級 | 中級 準優勝 | 早野壮 |
軽量級 3位 | 中川秀則 | |
軽量級 4位 | 工藤拓朗 | |
■一般女子 | 4位 | 秋山みず恵 |
入賞した皆さん おめでとうございます!
2011 第28回全日本ウエイト制空手道選手権大会
2011 全日本青少年空手道選手権大会
2011 全日本女子空手道選手権大会
2011 全日本壮年空手道選手権大会
H23/6/11-12 レポート 工藤拓朗
今大会は、東日本大震災の影響で延期になっていた全日本青少年大会が同時開催となり約1,000人が参加するマンモス大会となった。会場では世界大会日本代表に決定している選手が募金箱を持ち義援金を募った。
全日本ウエイト制大会では第10回世界大会(4年に一度の無差別世界大会)の選抜戦と言う事もあり、最後の日本代表のチケットを争う選手たちの熾烈な戦いが繰り広げられた。<詳細はこちら>
名古屋中央支部の結果は以下の通り
■8歳9歳女子の部
福岡優依
1回戦、序盤は果敢に攻めるも、上段前蹴りで技ありを奪われ判定負け。
負けはしたが、8級とは思えない良い試合をした。