ブログ

第6回世界ウェイト制空手道選手権大会
大会結果


【軽量級】
優勝 与座優貴
準優勝 アリム ユヌスフ(ロシア)
3位 イリアス アスタミロフ(ロシア)
4位 福井優貴

【中量級】
優勝 大澤佳心
準優勝 アンドレイ ズボレフ(ロシア)
3位 アショット ザリヤン(ロシア)
4位 山田拓馬

【軽重量級】
優勝アンドレイ ルジン(ロシア)
準優勝 高橋佑汰
3位 上田幹雄
4位 ソウタ ナカノ(アメリカ)

【重量級】
優勝 鎌田翔平
準優勝 オレクサンダー イエロメンコ(ロシア)
3位 荒田昇毅
4位 ルーカス マクノキン(ニュージーランド)

四階級制覇は成りませんでしたが選手全員が入賞!
よく頑張りました!
日本選手団(選手・コーチ)の皆さんお疲れ様でした!

応援をいただいた皆様ありがとうございました。

参加者数1800人のビッグイベント
国際親善空手道選手権大会

名古屋中央支部の結果は
【型競技】
リョウ、ルナともに初戦敗退

【組手競技】
カイジ 3回戦敗退。
リョウ 初戦敗退。(1回戦シード)
リュウセイ 初戦敗退。
ジョウジ 初戦敗退。(1回戦シード)
ルナ 2回戦敗退。
ソウくんは確認中
杉坂 初戦敗退
山本 初戦敗退
天野 2回戦敗退
石橋 3回戦敗退

さすがに国際は厳しい〜
三田真弘 準決敗退 3位

おめでとう!


服部光真 準優勝

おめでとう!

脩斗 準優勝

おめでとう!


決勝戦は世界大会日本代表高橋佑汰の実弟高橋扶汰
昨年も一度対戦したが今回もパワーと圧力であっとされ敗退してしまいました。次こそは勝てるように肉体改造に着手しよう!

三回戦!

決勝戦 vs高橋扶汰

さぁ!今日は国際親善大会です!

名古屋中央からの選手は少年5名、中学1名、ワールドユースエリート1名、壮年5名、の合計12名です!
大舞台に緊張しているでしょうが頑張って下さい!

大会会場となる東京体育館前には催しの看板が出てます。出場選手はいつもここで記念写真を撮ってますね(^^)

名古屋中央支部のみなさんも是非!

大会前日は全国支部長会議と審判講習会が行われます。今回の審判講習会はルール改定後初の世界大会という事で海外の審判員も多数講習会に参加されました。


この様な機会で競技ルールの認識を統一することはとても重要です。

いつもは夜の稽古指導で就寝が遅いのですが、昨日は早くベッドに入る事ができました。が、そうすると眼が覚める時間も早く(かなり)時間を持て余したのでいよいよ明日に迫った世界W制大会のpvを最後の悪あがきで作ったので是非見て下さい(^^)/